【 観察力不足。 】
2008,08,03 (Sunday) 22:24
![]() 自分は3日に1回、6ℓの換水をしています。ネットなどでは週に1回1/3~1/2なんてのをよく見掛けるけど。フィルターを横置きしているため、1/2の換水をするとモーターヘッドが水位より下がるので。これが一番の理由だけど、週に1回ドーンと換水するより分けた方が良さそうな気がして。 前回換水したのが、2日前の8月1日。さっき水を抜いていたら、いつもシャワーパイプから撥ねてくる水が…ない?見てみたらチョロチョロとこぼれるようにしか出ていない!?慌ててフィルターを外して細部のチェックを行う(ダブルタップ閉め忘れて水をこぼすお約束付き)。ホース関係には問題がなかったので、本体に問題があるのかチェック。最初にモーターのチェックをするがこれも問題ない。 そうなると疑わしいのが濾材の目詰まりだけど…。まだ1ヶ月程度の利用なので、ヘドロのようなものが付いているわけでもなかった。今まで濾材は下から粗目→リング(ネット入り)→サブスト→細目→活性炭にしていた。多少細目のパッドが汚れていただけど、目詰まりするほどじゃなかった。考えられるのはリングを入れていたネットくらいかなぁ?とりあえず全部取り出して洗ってセットし直し。リングはネットから出して入れておいた。ついでに順番も粗目→リング→活性炭→サブスト→細目の順番に変更。あの薄っぺらい活性炭マットじゃ、そろそろ効果もなくなってるだろうし細目と同じ役目に。リングとサブストを仕切るための目的も兼ねて。 いつからこんな状態だったのか分からないけど…。おそらくゼブラ君とヤマト君が★になったのは、これが原因かもしれない。それでなくても過密状態だって分かってたし、フィルターもこのサイズの水槽にはちょっと力不足。もっと自分がちゃんとチェックしてれば確実に防げていた人災。ホント、ショックが大きい。 でも幸いしたのは、換水を3日に1回していたこと。これが週に1回の換水だったら、気付かないままあと3日以上放置だった。被害はこれくらいじゃ済まなかったと思うと、それだけが救い。これからは2日に1回、4ℓの換水にしようかと思う。 |
Comment
PAGE TOP ↑ comments?
|