【 初めての換水。 】
2008,12,01 (Monday) 22:01
まだ安定していないであろうエビさん水槽。水質の急変を恐れて今まで足し水だけできましたが、さすがにCha-Gokeの脅威に負けて初の換水です。とりあえず気の向くままに4リットルほど水を抜きました。そして注水…の前に。
土曜日にメイン水槽のシャワーパイプを加工しました。加工時の様子を画像に収めるのを忘れていたので書きませんでしたが、実はエビさん水槽のシャワーパイプも日曜日に加工しました ( ̄ー ̄;) 行った加工は、穴の拡大と背面側の4つの穴あけです。背面側の穴あけはメイン水槽と同じく下にヒーターがあるので攪拌のためです。そして、その結果がこれです。 ![]() 『おぉ~!劇的に水流減ってるじゃん!』と、この画像だけを見ると思うでしょうが…。 ![]() シャワーパイプの先に付けたストレーナーからジャンジャン流れてます ( ̄_ ̄i) 一応、これでも穴の拡大と穴あけでだいぶ抑えられてきた方です…。ストレーナーからの排水の先以外では、エビさんたちも自分の思うように泳げてるようなのでw ストレーナーからの排水がどれだけのものか、試しにストレーナーを外して押さえてみます。 ![]() やっぱり強過ぎ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!! 水槽の前面のガラスに直撃するんじゃ?ってくらいの勢いです ( ̄_ ̄i) しばらくはこれで様子見ってことにします。時間が経てば多少は流量も落ちてきてちょうどよくなるんじゃないか?と期待して。 そして、やっと注水 ( ̄ー ̄*) ![]() 注水中にナゼかシリコンを上ってくるエビさんたちw 画像に収める前には8匹くらい連なってたんだけど、用意してる間に逃げちゃった (´・ω・`)ショボーン エビさんって何かちょっとでも変わった事があると寄ってきますよねぇ~!それが、また可愛いんです♪ (*´∀`* ) ![]() 水槽の上部からの画像(照明の反射で見づらいけど…)。 まだまだまばらですねぇ~。全部生存しているならば、25匹程度はいるはずなんですけどね。早く増えてウジャウジャ~になってほしいっ! ![]() 1週間前にはとても小さくて探すのも大変だったのに、だいぶ大きくなりました♪エビさんって結構成長早いんですね!どれくらいで抱卵可能なサイズになるんだろ? ( ̄ー ̄?) |
Comment
なかなか水流で苦労してますね~!
どうすれば一番良いんでしょうね? mauさんのアイデアに期待します! 産まれてから大体3ヶ月、2.5センチぐらいで抱卵可能のようですよ。 もう少しの辛抱です! | たか | URL | 2008/12/01 23:40 | RMXmpnqs | ◆ たかさん
とりあえず、今の状態で様子見です。 エビさんたちも大丈夫そうだしw あとはフィルターの目詰まりに期待!っておいっ!w 3ヶ月かぁ…。 来年の2月くらいかなぁ? う~ん、楽しみ~♪ | mau@master | URL | 2008/12/02 00:09 | 5xVCvWuM | どもっ♪
エーハイム500って、安いからチョイ小バカにしてましたが 結構パワーあるんすねぇー。 そうそう、水流強い時に試した事がもう1つありました。 スポンジフィルターを先につけるんですよ。 今ならストレートナーの先に小さなスポンジつけたら バクも住みつきそうですよね。 気が向いたらお試しを。 | ひこ三 | URL | 2008/12/02 00:27 | AfKw4XUc | ◆ ひこ三さん
自分もビックリしましたよ~!w もうちょっと簡単にできると思ってたんで ( ̄ー ̄;) 何かおすすめのスポンジありますか? 外掛けフィルターのスポンジとかなら小さくていいかな? あっ、もしかしたらですけど。 サブフィルター設置するかもです。 そうすれば多少は抑えられるかな? | mau@master | URL | 2008/12/02 23:02 | 5xVCvWuM | スポンジは何でもエエんやないでしょか?
余ってるやつがあればGoo!っすね。 サブもいいかも。 でもそれだけにお金かけるの? なら本体買って、水槽増やしましょう!(笑) | ひこ三 | URL | 2008/12/03 00:06 | AfKw4XUc | ◆ ひこ三さん
何でもいい?! でも何もないっす!w 買ってくればよかった…。 サブは今メインで使ってる2211が使えないかなぁ?と。 | mau@master | URL | 2008/12/03 22:34 | 5xVCvWuM | PAGE TOP ↑ comments?
|