【 まだ 】
2009,01,16 (Friday) 22:25
誰も真似してないですよね…? ( ̄ー ̄ゞ
先日、熱湯消毒した吸水側のスポンジですが…。今朝見てみると、何か大変なことになってました…。 ヽ(`Д´)ノキモイヨー! カビでも生えたみたいに見えますが、エビさんたちがツマツマしてるので大丈夫なのかな? ( ̄ー ̄?) と言うわけで、熱湯消毒はやめておいた方が無難です!w ![]() しかし、あまりにも見映え的によろしくないので、これを買ってきました♪ ブリラントフィルターですっ!! (`・ω・´ ) コレッ!! ![]() 以前もブリラントフィルターを使っていたんだけど、2週間も経つと目詰まりして排水が弱まってウンザリしてP-Iフィルターに変えてました。レッチェリさんも抱卵したことだし、目詰まりどうこう言ってられません。こまめに揉み揉みして掃除することにしました! まぁ、新しい水槽になったらスポンジ使わない予定だし ( ̄ー ̄*)ニヤリ -おまけ- 餌を投入したらワラワラと集まってきた中に、抱卵エビさんがっ! 「今度こそ!」 と意気込んで携帯で撮ってみましたが、やっぱり分からん!w 中心にいる子がそうなんですけど…。 ![]() こっちの方が分かりやすいかも? あまり変わりはないけどw ![]() |
Comment
どもっ!
どエライ事になってますねっ。熱湯かぁ~ 確かにここんとこ水、冷たいからねぇ~ 次回はぬるま湯でモミモミしましょうね。(笑) 新しい水槽になったら、スポンジ使わないの? なんでぇ~?ねぇ、なんでぇ~??ねぇねぇ、なんでぇ~??? スポンジはお安くっていいのになぁ~♪ わかる!わかる!抱卵。。。誰の子?(爆) | ひこ三 | URL | 2009/01/16 23:23 | AfKw4XUc | こんにちは(^^)
あら~なんじゃこりゃ?枯れたコケがこんな色になったんですか? ちょっとやってみようかなっと思っていたのですが、 やっぱり交換するのが一番いいのでしょうか? ブリリアントはまめにモミモミしないとすぐ詰まりますもんね(^^;) でもP-Ⅰは確実に稚エビ吸い込みますんでNGですよね。 それと新しい水槽でスポンジ使わないってどゆこと??? 抱卵エビが水槽にいるだけでテンションMAXになりますよね。 画像十分分かりますよ。綺麗なタイガーママさんですね。 こりゃ楽しみだ・・・(^^♪ | P・シルバル | URL | 2009/01/17 12:57 | gas1LN0o | 何だか熱湯消毒したスポンジが
作り方を間違えた”きんつば(和菓子)”に見えますね。 シュリンプ達もスポンジの容姿にビビって 近づけなかったりして(^-^;A。 ブリラントフィルターってエアポンプを使う商品ですよね。 よくショップで見かけますが、買った事はまだ無いんです。 スポンジの外観はP-Iとあまり変わりませんね。 え、もしかして同じですか? | ピロシキ | URL | 2009/01/17 16:29 | 555Aw17M | ◆ ひこ三さん
ホントどえりゃ~事になっとりましたw う~ん、やっぱり水槽の中で目立っちゃいますからねぇ…。 まだ構想の段階で何も決まってないので、あっさりと前言撤回するかもですw この子の親は誰なんでしょうね? ♂個体が色々と影響するんですよね? どんなお父さんでも楽しみっすw ◆ P・シルバルさん そうなんですよ! あんなに赤々としていたのが、こんな色に (^^; スポンジは出来れば使わない方向で、ってくらいです(^^; 次の構想はちゃんと練ろうかと思ってるんで♪ まだまだ先ですけどねw ◆ ピロシキさん エビたちはそこまで神経質じゃないみたいですw 気にせずにツマツマしてるヤマトもいるんで(^^; P-Iとブリラントは…。 まず大きさが全然違います。P-Iの方が1.5倍くらい大きいかも(^^; それと目の細かさがP-Iの方が大きいですね。 稚エビなんかは吸い込まれるらしいですw | mau@master | URL | 2009/01/17 21:08 | 5xVCvWuM | PAGE TOP ↑ comments?
|