【 動きすぎ! 】
2009,04,29 (Wednesday) 23:19
昨日はさすがにジッとしている事が多かったロビンちゃんですが、少しは落ち着いてきたようで少しずつその遊泳力の高さを見せてくれています。しかし、動きすぎで画像に収めようと思っていたら、途中で照明が消えちゃいました Orz
でも画像を収める前に動画を撮っていたので、そちらでお茶を濁す事にしますw 昨日の最後に書いた特徴で1つ忘れていたことが。 ブルドーザーと例えている記事もありましたが、他のコリに比べてモフりが相当激しいようです。ブルドーザーとまではいきませんが、36秒と57秒辺りでその片鱗を見せてくれています。 本当はもっと水槽内をフヨフヨと泳いでいる姿を撮りたかったんですけど、情報どおり明るいうちはそういう姿をあまり見せてくれません。今は照明が消えて、その姿が見れてるんですけどねぇ ( ̄ー ̄;) |
Comment
確かに激しく砂に突っ込んでますね~!
ちょっとびっくりです! 慣れてきたらもっと激しくなるんですかね? コリさんでも種類によって特徴があって面白いですね。 | たか | URL | 2009/04/29 23:32 | RMXmpnqs | 水槽大きくしたから、絶対に新しいコリがくると思って
ましたよ^^(笑 コリは種類多すぎて知りませんでしたが、こんな尾ビ レはたしかに他にないかなー。 この調子でまた数か月後にはコリ水槽が大きくなって いる事を期待しております!! | m_i4762 | URL | 2009/04/30 00:18 | gBp3e6l2 | 横縞々、かわって見えます。
たのコリドラスよりも大きいっすね。 今日の動画だと顔も長くみえますがショートノーズ系ではないのかな。 大き目のコリドラス憧れます。 | gin-buti | URL | 2009/04/30 11:29 | qXEcXYVg | ほんとだ~!昨日の画像より細長くてシャープですね~!
以前我が家にいたアスピドラスパウキと似た印象を持ちます。 ちびっこでしたが、やっぱりほじり方は激しかったですね。 細長系は激しくほじるのに便利な体型なのだろうか?? スクリュー系? | とも | URL | 2009/04/30 21:26 | ZLs1OQw2 | ◆ たかさん
水槽の端から端までドドドッとモフったりしてくれたら嬉しいんですけどw 結構みんな特色があって確かに面白いです♪ でも、ロビンちゃんに影響されたのか不明ですけど、 他のコリたちも結構泳ぎ回るようになりました♪ ◆ m_i4762さん すっかり見抜かれちゃってますねw コリだけでもかなりの種類がいますよね! 多分知らない中にも可愛いコリさんが一杯…。 ( ̄ー ̄*) あ~、イカん!イカん!w 水槽大きくしないとこれ以上飼えないし!(ぇ?w ◆ gin-butiさん コリっぽくないんだけど、コリっぽいって感じです!(どんなだ?w 確かに他のコリさんよりは大きいですね。 今で5cmくらいでしょうか?最大で6cmくらいになるそうです。 ネットで見る情報ではロングノーズと書いてあるのが多いですが、 どう見てもロングじゃないですね (^^; ショートでもないんで、セミロングかなぁ? ◆ ともさん 正面から見ると、アピスドラスよりは細いのかな? アピスドラスって正面から見ると丸っこくなかったでしたっけ? 今度正面からの画像を頑張って撮ってみますね! スクリュー!w ホントに回ってモフってくれたら楽しいのにw | mau@master | URL | 2009/04/30 23:15 | 5xVCvWuM | PAGE TOP ↑ comments?
|