【 カーテンにはならず…。 】
2009,05,14 (Thursday) 23:31
もう混沌(カオス)を通り越して、何と表現したらいいのか…。 (;´▽`)y-~~
とりあえずリセット予定なので、それまで崩壊だけはしないようにしているだけのメイン水槽。自棄になってスクリュー・バリスネリアのカーテンを狙ってみたけど、ランナーは盛んに伸ばしてくれるものの、葉の間隔が思った以上に広く、カーテンにはならず Orz ちょっとだけ悔しかったので、ランナーを切って差し戻ししようかと思ったのは内緒ですw ![]() こんなカオス水槽を久しぶりにジックリと眺めていると、ラムズさんを発見~♪ って、何処から入ったんだ、オマエは~?! ヽ(*`Д´)ノグォラァ!! この水槽にラムズ入れたことないんだけど…? ![]() ダーリン(手前)とハニー(奥)。実際のところの雌雄は分かりませんが、ダーリンによるDVが発生している模様…。 ( ̄ー ̄;) アカヒレさんがこの水槽に入ってから、水槽内の力関係がおかしくなっているみたいw ![]() レッチェリさんは今日も必死にツマツマ…。 ![]() アカヒレさんに暴君の座を奪われた、初代暴君サイアミさん。 最近は性格が丸くなったと思っていたら、エビさんには今でも強気みたいですw ![]() -おまけ- レイアウトも何も考えずに、貰ったから植えておいたラージパールグラス(水槽右手前)。何気なく見ていたら、気泡を出してたので動画に収めてみました♪ 実はこんなもの動画に収める必要もなかったんだけど、動画の初期画面の設定の仕方が分かったので試してみたかっただけです ( ̄ー ̄ゞナハハ ってか、「今日の更新はこのためだけ」 と言っても過言ではない! (゚Д゚)ハァ? |
Comment
スクリュー・バリスネリアってこんな長くなるんですね!
お店で見かけるのって15cm程度だからビックリΣ(゜▽゜*) ダーリン…カワイイ顔してDVなのね(T_T) | とも | URL | 2009/05/15 00:49 | ZLs1OQw2 | こんにちは^^
ラムズ君は水草・飼育水の移動の時に 紛れ込んだのでしょうね(^^♪ いやっ!ひょっとしたら水槽台をつたって入り込んだ 根性のあるラムズ君かも・・・(笑) ラージパール・・・ウチも気泡つけてほしいな~(^^♪ よく雑誌とかに載ってるみたいな気泡ってどうやったら 出してくれるんでしょうね。やっぱりCO2が必須なのかな。。。 | P・シルバル | URL | 2009/05/15 15:43 | ZNzhEJzQ | レッドラムズは水草についてたんでしょうかね?
でも、それだったらこんなに発色していないか・・・。 ん~謎です(笑) アカヒレの雄は結構気が荒いですからね・・・。 フィンスプしてる時なんて結構雌のことをつっついたりしますよ(^^;) | チビ | URL | 2009/05/15 20:36 | YdDWKh9. | ◆ ともさん
自分も30cmキューブでも大丈夫、って見て購入したんですけどね (-_-; この水槽は30cmキューブハイなので、高さが40cmあります。 その水槽の水面まで達して棚引いているので、現時点で40cmくらい? このまま育ち続けたら50cmくらいまでは行きそうです (^^; 怪我をするほどのDVではないんですけど、 結構頻繁に追い掛け回しているのを見かけます…。 やっぱり大きさに違いがあり過ぎるからでしょうか? ダーリンの方が1cmくらい大きいんです。 ◆ P・シルバルさん ん~、可能性としては…。 一時的に退避していたミクロソリウムくらいしか思い浮かばないッス! まぁ、1匹だけなら問題ないんで放置です♪w あれ?シルバルさんのメイン水槽ってCO2添加してないんでしたっけ? 水草の調子良さそうなので、てっきりしてるものだと思ってました (^^; ◆ チビさん ねぇ~!一体どこからやってきたのか…。 もしかして空気中を…?w 小さなプラケの時は大人しかったんですけどね。 猫被っていたんでしょうか? (^^; | mau@master | URL | 2009/05/15 23:36 | 5xVCvWuM | PAGE TOP ↑ comments?
|