【 底面のガラスは大丈夫? 】
2009,11,22 (Sunday) 22:22
糞やゴミが蓄積しているのをずっと気にしていたけど、あまり時間がなくて行えなかった底床の掃除を本日やっと行いました。
![]() 水草や流木を全部取り出した状態。 さすがに石は取り出すの面倒なんでそのままで ( ̄ー ̄ゞ そう言えば、水槽に入った状態の石単体の画像って始めてかも?水草が入っているのとちょっとイメージ違いますね。本当は別の角度で入れたいんだけど、安定してくれないので…。 ところでこの石って下に何も敷かずに入れてるんですけど、ガラスとか大丈夫なんでしょうか?直接ガラス面に当たっているわけでもないし、この角度から倒れたりすることはないと思うんですけど、結構な重量があるので下に何か敷いた方がいいのでしょうか? ![]() そして、底床掃除が終わって水草や流木を元に戻した状態。 今回も試しにプロホース1を使ってみましたが、やはり吸水力弱すぎて使い物になりませんでした。なので、プロホースのチューブの部分だけを使って底床一面の砂ごと一緒にゴミと一緒に吸い出しました。 何か画像がボケボケになっていますが、ゴミはキレイに取り除けました♪ 汚いままだと新しくお迎えするコリさんに失礼ですからね! ( ̄ー ̄*)ニヤリ ![]() 水槽内を引っ掻き回したので、コリさんたちもビックリしているかと思って、餌は少なめに投入したんですが、みんなすぐに集まってきました♪掃除中はガラスにコツコツぶつかりながら逃げてたのにね ( ̄m ̄〃)ぷぷっ ![]() でも、やっぱりビックリして色飛びしちゃってる子も ( ̄ー ̄;) トカちゃんは特に色飛びが激しいです。 ![]() キレイに整列してお食事中♪手前から、トカちゃん、カネイくん、コンちゃん、XSさん、ナッちゃん。遠近法で見てもナッちゃんは大きいw ![]() 今日は寒かったですね。部屋ではまだ暖房を使っていないので、掃除前には25.0℃あった水温が、掃除後には23.0℃にまで下がってました。このサイズの水槽でも1時間程度でここまで下がっちゃうのか…。まぁ、コリさんたちはこれくらいの水温でも問題ないんだけどね。 ![]() -おまけ- サブ水槽1で使っている電球が1つ切れました。設置したのはいつかと過去ログを遡ってみると、2008年9月28日でした。毎日7~8時間照射し続けて1年2ヶ月なので、約420日×8時間として3360時間。メーカサイトの定格寿命は6000時間なので半分を少し超えたあたりですね。早過ぎじゃね? ![]() -業務連絡- プレゼント企画の応募条件を一部変更しました。 コメントへの合言葉はなくしました。今までROM専だった方や通りすがりの方は、そういうの書き込みにくいかと思って。ってか、そんな人が応募してくれるかどうか分からないんですけどねw |
Comment
こんばんは!お久しぶりです^^
おお!コンコロがいる!?!?!? いつのまにwww コンコロさんは意外に度胸ありますからね、萌えますよ^^ こりのレイアウトは置物や水草を植えてしまうと場所がなくなるので、難しいですよね。でもそれが楽しいんですよね>< | corypans | URL | 2009/11/22 23:05 | LjfUemsk | こんばんわ
プロホースって使い難いのですか? 私は、プロホースを使ったことがないので、今の”ジュポジュポ”ポンプが壊れたら変えようと思っていたのですが・・・ このままがいいみたいですね。 プレゼント企画の合言葉なくしちゃったのですか。 あの記事のニャンコ先生の写真を見ると自然と書いてしまいそうな合言葉ですからね。 | mio2003 | URL | 2009/11/22 23:32 | O5Ze2NeA | 石って確かにちょっと心配かも・・・。
でもガツンと落とさなければ大丈夫のような気もするけどなぁ。。。 砂ごと吸うなら吸水力は弱いかもしれませんね。 うちはボトムサンド(比重が軽い)なのでなんとかいけますが、田砂はきついかもしれません。 | たか | URL | 2009/11/23 00:38 | RMXmpnqs | お掃除お疲れ様です~☆
私も昨日あまりにも汚れていたので、一部すくって洗いました。 田砂のうまいごみ取り方法を考えなければ! そういえば、 石組されている方は、ソイルで厚く盛ってる方が多い気がします~。 でも、田砂だと、薄いから・・・どうなんだろう! 石の重さとガラス面への影響が怖いですよね。 コリドラスの種類がわからないのですが、 6枚目の一番右側のコリちゃん、おめめが面白い! 可愛いwww | hatsuned | URL | 2009/11/23 02:17 | tuCLNrxU | 私も低床の掃除のときはプロホースのチューブのみを使用しています(*^^)v
砂ごとバァ~と吸い出して乾燥させてふるいにかけて砂をもとに戻すって作業を 換水時に毎回行っております。あ!ふるいにかけるのはソイルと混ざるからです(^_^;) 化粧砂は綺麗ですがゴミが目立つので厄介ですよね・・・ まあmauさんは小まめに掃除されるんで問題ないか(^^♪ それと新しくお迎えするコリちゃんってさらっと書いてはりますが・・・私は見逃しませんよ(笑) 今度は一体どんな種類が登場するのか非常に楽しみにしております(*^^)v あと大感謝セール!!私も参加させて頂きま~す(^^♪ 一部ルールが変わったみたいですが・・・ 確かにニャンコ先生はコメントに関係なくかわいいですもんね(*^^)v 希望商品は一週間じっくり考えさせて頂きますね(笑) | P・シルバル | URL | 2009/11/23 03:41 | YlPFVqW. | 水槽サイズから察するに、相当重そうですもんね~、この石。
か弱い乙女な私には持ち上げることすらできなそうだわぁ(^m^*) (↑ほんとはババァで腕力が弱ってるだけ) 関係ないのですが、クーラーに書かれてる「現状水温/水温設定」ってところの字体がなぜ教科書の文字みたいなんだろう! 「●ヒーター●クーラー」ってところと字体をそろえなかったのか…!? どうでもいいですね、そんなことはヾ(´▽`;Aでも気になる~ | とも | URL | 2009/11/23 21:36 | 0LYwhGLw | ◆ corypansさん
おっ!お久しぶりっ! PCは復旧したのかな? ( ̄ー ̄*) ふふふふっ…。 着々とコリ帝国へ近付いているのです! corypansさんもそろそろ新しい子をお迎えしてもいい頃じゃ? ◆ mio2003さん いや、実際のところどうなんでしょうか?って聞かれても困りますよね (^^; でも、自分にははっきり言って使いづらかったです。 全然ゴミも吸い上げてくれないし…。 合言葉なくしちゃいましたw そのおかげかご新規さんからコメントもいただけたので正解だったのかも?w ◆ たかさん そうなんですよね、そのままの状態を維持できていれば平気のような…。 でも、実は徐々に力が加わってダメなような…。どっちなんだろ~?! 砂が薄めにしか敷いてないので、普通の発泡スチロールじゃ目立っちゃうし。 あっ、バックスクリーン代わりにしている薄い発泡シート使えばOKかな? えっと、砂だけじゃなくて何もかも吸引力が弱いんですよ…Orz 今度、どれくらい弱いか動画載せてみますので、たかさんのところとどれくらい 違うのか教えてください! ◆ hatsunedさん hatunedさんもお掃除、お疲れさまでした♪ 砂の場合は、ゴミと一緒に吸い出しちゃうのが一番楽ですね。 ってか、それ以外の方法を思いつかないだけですけどw そうなんですよ~!ソイルなら厚みがあるので大丈夫なんでしょうけど…。 薄い発泡シートを入れる方向で考えてみます! この子はトゥッカーノですね。アッシャーと言う呼び名の方が有名らしいです。 この子は猫目ですね~♪ネコザメって知ってますか?そんな感じです。 ◆ P・シルバルさん シルバルさんもですか! もしかしてシルバルさんが持っているプロホースも吸引力が弱いんですか? 前の45cm水槽の時は、毎日底床の掃除をしていたんですけど、 さすがにこのサイズだと毎日は無理っすね (^^; でも、できるだけきれいにしておいてあげたいので、頑張らねば! さすが、シルバルさん!細かいところまで見られちゃってますねw 今日の記事に書きました~! ◆ ともさん 相当重いです、マジで。 実際に重量を計っていないんですけど、たぶん5kg以上はあると思います。 水槽に入れるときは、かなりビクビクしながらでした (^^; 暗い画像なのに、よく見えましたねぇ~! 実は自分もず~~~っと気になってたんですよ!w 設計者の方の拘りなんでしょうか?w | mau@master | URL | 2009/11/23 23:12 | WOFu3./s | 底砂掃除お疲れサマです^^ヾ
こんなに広くて余裕がありそうに見えるのに、やっぱり掃除はいるんですか♪ でも、ちゃぁ~んと掃除をするって事はやっぱりmauサンの愛情なんでしょうネ(〃▽〃) ニャンコ先生もコリちゃんも愛情タップリで幸せですよねぇ~♪ ってか整列したコリちゃん!萌え萌えです(〃'∇'〃)ゝ こうやって並べば色々な個性があるんだなぁってわかりますよね(*^^)v そうそう! 兄貴ブログのリンクですが、画像を使わせて貰いました^^ヾ その人のイメージにあった写真を使ったんですが、やっぱりmauサンはニャンコ先生かコリちゃんと思いまして♪ 結果、ニャンコ先生になりましたヽ(*^^*)ノ | 兄貴 | URL | 2009/11/24 00:33 | 8DVJKOxc | ◆ 兄貴さん
確かに広いんですけど、その分コリさんの数も多いので (^^; 1週間放置するとかなりの量の糞やゴミが溜まってしまいます…。 でも、コリさんのためならエ~ンヤコ~ラ!って感じですw いつかは全ての種類のコリさんが並んでいるところを撮りたいッス! まぁ、宝くじで1等を当てるくらい低い確率でしか撮れないでしょうけどw ぁぃ!拝見させていただきました!! まさかあの姿がバナーに使われるとは~~!w でも、あの気だるさがいい感じです♪ありがとうございます! | mau@master | URL | 2009/11/24 22:56 | WOFu3./s | PAGE TOP ↑ comments?
|