【 腰が痛い…。 】
2008,07,24 (Thursday) 22:45
![]() 外掛けと底面の直結してみました。底面側のパイプを温める必要があるとか見たんだけど、そんな必要もなくすんなり終わりました。何かもうちょっと手こずるかと思っていただけに、拍子抜けした感じです。 ![]() こちらが全てセットしてフィルターを動かした状態。底面の横からジャリが入らないように、フィルターは少し真ん中に寄せて設置した。水草はまだ購入していないので、流木2本(1本はウィローモス付き)を入れておく。さて、この濁りが一晩でどれだけキレイになるのか。ろかジャリの説明に 『濁りが出るけど生体に影響はない』 って書いてあったけど、さすがにずっとこのままって事はないよね? ![]() 問題は、この余ったろかジャリをどうするかって事だ。底面フィルターを入れるのをすっかり忘れて4リットルも買ってしまった。結局使ったのは2リットル弱で、半分以上が余った事に(苦笑)ろかジャリの効果は1年ほどらしいので、1年後まで取っておく? 因みにタイトルはろかジャリを洗ってのこと(笑) |
Comment
PAGE TOP ↑ comments?
|