2011,12,27 (Tuesday) 10:42
シーズンインですよ。
昨シーズンは震災の影響やその他諸々の事情で、ちょっと中途半端な感じで終わりましたが、今シーズンはまた別の事情でちょっと滑行回数は減りそうな予感も…。でも、まぁ、行くときは目一杯楽しむしかないよね (^^* 2011/12/23(金) 箕輪スキー場 天候:晴れ時々曇り(風強し) 今シーズンは昨シーズンと同じく箕輪スキー場から始動です。 画像では天気も良く気持ち良く滑れただろうと思われるでしょうが、そりゃもうモノ凄い強風でした。リフトがグワングワン揺れて俺は楽しかったけど、連れさんはちょっとやられてましたw ![]() 風を避けるため、右側エリア(名前分からんw)へ。 コースは上の画像の左側エリア(名前わk…)の方が楽しいんだけど、強風のためまともの滑れないので仕方ないよね。こちら側は斜度もあまりないので、似非グラトリしながら色々遊んでましたw 結局最後までこっちで滑って、初日は終了。 ![]() ええ、ええ。もちろん夜は飲みますよ ( ̄ー ̄*) ところで知ってました? 焼き鳥のかしらってあるじゃないですか?アレが豚のほほ肉だって。 と、鳥じゃなかったのよ…。Orz まぁ、旨いからどーでもいいんだけどw ![]() 2011/12/24(土) グランディ羽鳥湖スキーリゾート 天候:晴れ 2日目は羽鳥湖へ。 真名子峠(だったかな?)が震災の影響で封鎖されていたので、郡山からの移動に時間が掛かり、到着はお昼直前でした ( ̄ー ̄;) あら?この画像だとどのコースもクローズに見えるね (^^; 開いてたコースはファミリーコースのみでしたが、クワッドリフトで上から滑ってこれたので、1コースだけの割にはなかなか楽しめました♪ ![]() 前日とは打って変わって、ほぼ無風状態でした♪ オープン2日目なのにガラガラでちょっと心配になったけど、空いているコースを幅一杯使ってヒュンヒュンと滑るのはものすごく気持ちいいです♪ ![]() 昨シーズンはペンギンでしたが、今シーズンはキリンです! 子供はキャーキャー言って喜んでくれるのに、他の人はチラ見しながらヒソヒソと会話してます…。Orz 恥ずかしがらずに声掛けてきていいんだぜ?w ![]() 震災や原発で色々不安もあるでしょうが、自分なんかは「放射能?何それ、おいしいの?」くらいにしか思ってません。数十年後に影響が出る(と言われている)頃にはもうお爺ちゃんになってるだろうし、正直そんな先のこと考えて、今を楽しめないんじゃ意味も無い、と思ってるので ( ̄ー ̄;) |
Comment
PAGE TOP ↑ comments?
|