【 海…行きましたよ! 】
2012,08,08 (Wednesday) 15:05
ってか、きのこさんのコメがあまりにもタイムリーでちょっとビックリw
と言うわけで、昨年は色々あって行けなかった海に 08/02(木) ~ 08/05(日) のスケジュールで行ってきました~♪ とりあえず画像でご紹介。 深夜の竹芝桟橋の待合所はこんな感じです。例年以上に人が多かったような気がするけど、東海汽船の納涼船帰りの人も居たからかな? 乗っていくのはこの船。さるびあ丸です。 納涼船でも利用されていて、納涼船終了後に掃除してるらしいです。 清掃の方々のおかげで、自分らが乗る時はキレイになってます! もちろん、また個室よね ( ̄ー ̄*)フフフ♪ で、お酒飲んで五輪を見ていたら、いつの間にかウトウト…。 到着1時間前くらいに目が覚めて身支度してたら…! 島が見えて キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! で、もちろん着いたのはいつものように式根島!! 今回も画像が多いので続きはMore...≫で♪ 初日は泊海水浴場へ。
過去に何度か画像貼ったけども、今回のが一番キレイに撮れてるはず! ちょうど干潮前で水の透明度が分かりやすいってのもあるかな? でも、ホント最高でしたよ~♪ ま、浜から見るとこんな感じです。 キレイさとか全然分からないw けど、白い砂はいいよねぇ~♪ お昼は…質素にカレーうどんw てか、海の家では大したモノないからね。 でも、レトルト感満載で嫌いじゃないw 1時間海に入って、1時間休んで、1時間海に入って…そんな感じですw もちろん海に入る時は、魚肉ソーセージ片手に。 台風の余波で風があって、少し濁ってたかなぁ? それでも、色とりどりのお魚とキャッキャ♪ウフフ♪してきましたw 15時半くらいで宿へ引き上げてきて、食事の前に部屋でw 食事はこんな感じ。まぁ、可もなく不可もなくってところ。今回は宿はキレイで良かったんだけど、食事は過去に比べるとちょっとグレードダウンでした…。Orz ガックシ いつもは泊・石白川が多いので、2日目は中の浦海岸へ♪ 島にある4つの海岸の中でもっとも魚影が濃いと言われているとおり、 前日には見られなかったお魚もいっぱいでした! 水深もある分(満潮時で8mくらい?)、大型魚なども見られるらしいけど、 今回は残念ながらそれらを見ることはできませんでした…。 まぁ、前に見たときに連れさんが相当ビビってたので、良かったのかも?w そして、お昼はもちろん!w うん、前日と変わらず安定のレトルト感でしたw この日の画像はこれだけ~!w で、後は…帰るだけ (´・ω・`) ショボーン 宿のチェックアウトが8時で、港への送迎が9時。近くのお店でお土産買いものしてからロビー(?)で待ってたら、宿のおばちゃんが『ここ暑いでしょ~?(冷房ないw)待合所に先に送ろうか?』ってんで、「是非!w」と。 港には一足先に出発するジェット船が停泊してました。これなら3時間掛からずに帰れるんだけど、それじゃ旅って感じじゃないんだよねぇ。まぁ、連れさんに船酔いの危険が…ってのもあるんだけど。 待合所のすぐ外には、ニャンコさんが♪ とても人懐こくて、足にスリスリされましたよ (^-^) 毛だらけにされましたけどね!w 乗船前から降り出した雨は、出航後もしばらくは降りっぱなしでした。画像だと大時化に見えるけど、波はそれほどなくて揺れは大したことなかったです。 恒例の大島へ寄港した際の画像。 うん、あまり…てか、ほとんど意味のない画像だけどねw あ、そうそう。今回は帰りも個室にしてみたよ。 大人だしね ( ̄ー ̄*) フフフ♪ と言うわけで、2年ぶりの海遊びでした♪ 今回は台風の余波でときどき雨が降ったりして、気温もさほど暑くなく(でも水温は高い)とても過ごしやすい感じでした。来年はここに来るかどうか分からないけども、とりあえず色々装備を整えねばなりませぬ(謎) ≪ Close... |
Comment
き、き、綺麗なおねえさ~ん、コンバンワ~( ´ ▽` )ノ
初めまして! きのこでっす! ・・・個室、大人・・・(*´Д`*) もんもんとあんなこと、こんなこと妄想しまくりんぐ mauさん、相変わらずのん兵衛ですね(・ω・) 綺麗な海水浴場だなぁ・・・ 海水魚始めたくなりません? まだまだ海が怖いきのこ一家ですwww だって、海にいるときに地震が来たらもうアウトだと思うんです?>< | きのこ | URL | 2012/08/08 22:04 | WdsQFqhE | mauさんお久しぶりぃ~\(⌒∇⌒)/
兄貴も長い間放置してました^^; 時間がある時に更新していきましょぉ~(* ̄▽ ̄)ノ~~ | 兄貴 | URL | 2012/12/08 17:52 | 7n98.Qt2 | PAGE TOP ↑ comments?
|