2017,03,12 (Sunday) 23:05
2017/03/12(日) 戸狩温泉スキー場 天候:快晴
「鉄は熱いうちに鍛えよ。」と言うわけで、今日行ってきたので早速アップ。いつもは翌週になって思い出したようにアップしてるんですけどね。はい、今回行ってきたのは戸狩温泉スキー場です。個人的に色々思い出深いスキー場であります。 普段は上越・東北新幹線ばかりですが、今回は北陸新幹線で行ってまいりました。初めて乗ったけど席が広くて快適でした♪ 『食わなくていいかなぁ』なんて前回書いたのに、何も考えずコンビニ寄ってた( ´ー`) そんなこんなでスキー場に到着です。懐かしー! 今回も画像は少なめです。続きはMore...≫で。 到着後、着替えてゲレンデに最初出た時の様子。日曜日の朝イチでこの人の少なさは経営が心配になるレベルです。まぁ、空いていたほうが嬉しいことではあるけど複雑。
ペガサスラビット4リフトを降りたところからの眺望。最後に来たときには更に上にコースがあったんだけど、そのコースがなくなっていて、ここがスキー場のトップになってました。正面左に見えるスキー場が野沢温泉スキー場みたいです。 これはオリオン高速クワッド降りたところからの眺望。千曲川が流れていて、その向こうにあるスキー場は…いいやま北竜温泉ファミリースキー場? ツリーランコースが随所に設けられてましたが、全てクローズでした。まぁ、この時期では仕方ないかな、と。 好天に恵まれ気温がかなり上がってどこも春雪になってましたが、とん平ゲレンデのチャンピオンコースと城山コースは最後までなかなかのコンディションでしたね。比較的、初級者向けコースが多いスキー場の中で、そこそこの斜度があるコースで人が少なかったせいかな? そうそう。緩斜面で足元を掬われる怪現象(笑)ですが、単にセンター出しが出来てなかっただけでした (゚Д゚)ハァ? ペガサス・オリオン・とん平の主要なコースを一通り滑って、ランチはオリオンゲレンデのこちらで。 最初に目に入ったのが野沢菜漬けで、それを頼んだんですが…量多すぎ!でも旨い!(笑)ラーメン止めて、おでんとかにしておけばよかった。腹パンパンでした ( ー`дー´) ランチを1時間で切り上げて、オリオンのパークや地形を中心に滑って、ペガサスゲレンデに戻って(帰りがここからなので)一休み (*´ω`*) 16時過ぎまで滑って、帰りのバスまで時間があるので、こちらの温泉でマッタリして帰宅です。 このスキー場に初めて来たのは15年くらい前かな?最後に来たのは8年前くらい?ベース付近の様子は変わっていましたが、コースやら風景やらは変わっていませんでしたねぇ。懐かしす。初めて来たときは、まだテールをやっとズリズリしながら滑れるようになった頃で、当時の彼女にドヤ顔してた記憶があります(笑)よくも悪くもあの当時と変わっていないことに、ちょっと安堵したり。 で、午後にオリオンでリフトに乗ってる時に、地形でかっ飛んでる人が居て、『うわっ、楽しそう!俺もやる!』と行ってみたのはいいものの、リフトから見ていた以上にアップ系でして、やや捲くられ気味の着地だったため、『ふむ、もう少し突っ込まねばダメか…。』と、再チャレンジしたんですが、今度は突っ込み過ぎて、危うく顔着しそうなったんですよ。何とか顔面からの着地は阻止したものの、ゴーグル吹っ飛ぶほどの衝撃でした。んで、そのまま気にせずに滑ってペガサスゲレンデに戻って休憩してたんですが、何か周りの視線が集中しているような気がして、気になってトイレに行ってみたらですね、眉間から出血してました(笑)私、メガネ&ゴーグルなんですけど、顔着もどきの衝撃でメガネを強く眉間に打ち付けたようで…。食事時しかゴーグル外さないですし、トイレにでも行かなけりゃ自分の顔なんか見ませんからねぇ。幸い傷は大したことなくて(まぁ、今でも血が滲んではいますが)よかったですが、年を考えて無理しちゃダメっすね┐(´д`)┌ヤレヤレ ≪ Close... |
Comment
PAGE TOP ↑ comments?
|