【 沼への入り口。 】
2018,06,23 (Saturday) 22:49
前回の更新がプルームテック(もどきだけど)を始めてから2週間くらいだったかな?それから更に約1ヶ月経ちました。たばこカプセルを購入すると、1本のカートリッジと5個のたばこカプセルが入っていて、そのたばこカプセル1個でおよそタバコ4本分くらいのニコチン量を摂取できるらしいですが、今では1日にカプセルを1個くらい(多い日でも2個)しか使ってません。タバコ換算で4~8本ってことですね。
紙巻たばこからプルームテックに移った人なら分かると思うんだけど、まず煙(プルームテックの場合は厳密には水蒸気なんだけど)が圧倒的に少ないです。それは吐出量だけではなくて吸入量もです。吸っていればそれなりに『あー、何となくタバコ吸ってる感はあるかなぁ?』って感じなんだけど、煙が少ないだけで吸った感がかなり薄れるんですよ(ですよね?俺だけじゃないよね?)。カートリッジの繋ぎ目にあるエアー取り込み口を塞いで吸うとか手はあるんだけど、そうするとカートリッジの消費が早くなりあまり意味がない。『どうにかならんもんか…?』と思い、ネットをさまよっていて見つけたのがこれ。 VAPEと呼ばれる電子たばこ。 画像のガラスの筒みたいなところにリキッドと呼ばれる液体を入れて、その液体を加熱・蒸発させることでその水蒸気を吸うもの。そのリキッドには色々な味や風味の付いているものが数えれきれないほどあり、それを楽しむもの。日本ではニコチン入りのリキッドの販売・譲渡は禁止されているため通常国内で購入できるリキッドはすべてニコチンが含まれないものらしいです(海外からの個人輸入でのみ購入可能らしい)。 画像のものは、1番上の円筒状の先にたばこカプセルを着けることができるんです。それの何がイイかって言うと、ミスト(水蒸気、たばこの煙に相当するもの)がたくさん出るんですよ。上の方に書いたようにミストが多いだけで吸った感が明らかに違うんです。リキッドには味や風味が付いたものがあると書いたけど、たばこカプセルを使うときはたばこカプセルの風味を味わいたいので無味のリキッドを使ってたんですが、スターターセットとして購入したときに、とある風味のリキッドが1つ付いてきたんで、たばこカプセルナシで試しにそれを吸ってみたわけですよ…プハーッ! そう、旨かったの。めっちゃ旨かったの!で、そのリキッドが入ったまま、たばこカプセルを付けて吸ったらどうなるのか気になって吸ってみたら、マズかった。とてもマズかった。その時思ったのが、『これ、タバコの味要らんくね?』だったの。若い頃から『酒は辞められても、タバコ辞めるとか絶対に無理だわー』なんて言ってたのが信じられんよね (´~`;) プルームテックに切り替えたときにまとめ買いしたカプセルがあと少し残ってるんですが、それを吸い切ったらタバコとはさようならです。今では休日は全くプルームテック吸ってないし、吸ってないことで何の苦痛もないんすよねぇ。タバコを辞めようと思ってたわけじゃなくて、周りからクサイとか思われるのが面倒でプルームテックに変えたことで、VAPEというものを見つけ(VAPE自体は知ってたけど、たばこカプセル使って吸えるのを知らんかった)、完全禁煙へ。自分でもビックリっすわ。 そして、ここからがタイトルにかかるんだけど…。 ハマりっぷりなんかは次回以降の記事で(いつになるか知らんけど)。
| VAPE | comments (0) |
|
Comment
PAGE TOP ↑ comments?
|