2019,02,03 (Sunday) 23:46
2019/02/03(日) 舞子スノーリゾート 天候:晴れ時々曇り
スゴいぼやけた画像だ…。 てか、何時の新幹線だったのかわかんないや。 で、舞子に到着♪ 続きはMore...≫で。 この日はずっといい天気でしたねぇ。と言うわけで写真パシャパシャ。
昨シーズン(一昨年?)に来て、『トップシーズン来たら楽しそうだなぁ』と思ったので来てみたんだけど、天気良すぎてパウダー当たりませんでした、残念!てか、暑くなりすぎて雪かなり緩んでたし…。 奥添地エリアもあまり楽しめそうもなかったので、食事も兼ねて舞子エリアへ移動開始! 野沢菜(゚д゚)ウマーでした! ツマミじゃないよ? 一時的に曇ったりもしたけど気にはならんかったね。とにかく舞子エリアは人が多くて、リフト待ちで20分以上とか久しぶりに味わったよ…。 あまりの混雑に辟易して、早々に上がってお風呂へ。 風呂上がりでバスの出発待ちの間に1本。 この日は珍しく、帰りもお酒飲まずに帰宅したらしい(覚えてないw 2月初旬、普通ならかなり期待できる時期なんだけど全くダメでしたねぇ…。標高低いスキー場の弱いところで、春のような陽気でシャバってました。舞子エリア行かずに、朝から奥添地にこもってれば混雑も気にならないので、また来シーズンに期待して来てみますかね。 ≪ Close... |
2019,01,27 (Sunday) 23:59
2019/01/27(日) 岩原スキー場 天候:雪
2回目は…岩原スキー場!(ぶっちゃけあまり記憶ないw) なんか気合い入れて、6時台の新幹線で…w 湯沢駅は大雪でした、期待大! 続きはMore...≫で。 もっさもさや~!と思ったけど、底づきする程度の積雪で、一番上のコースもライン取りしっかりしないと、結構大変だった記憶が…。
ランチは…なんとか三色丼。めっちゃ不味かった…。OTL 午後もずっと雪は降り続いたので、翌日はかなり良かったんじゃないかな? 湯沢戻ってお風呂入って。 軽くつまんで。 へぎ蕎麦食べて。 帰りの新幹線で安酒飲んで寝て帰る…とw 岩原は何度も来てるけど、ここで天気良かった記憶が殆どないな。実際に一時的に晴れ間が見えたことがあるくらいで、1日はおろか半日も晴れてた記憶がない。頂上から中腹と一番下はいいけど、緩斜面が多いので積雪多いと大変なんだよねぇ。ここはパンっと締まったコースをギュンギュン切って滑りたいんだけどな。 ≪ Close... |
2019,01,20 (Sunday) 23:59
2019/01/20(日) 湯沢中里スキー場 天候:晴れのち雪から雨へ
はい、みなさん。あけましておめでとうございます。 新時代、令和を迎えたってのに何言ってんだコイツ…ですね(´-﹏-`;) まあ、毎年の恒例行事ってことで、今シーズンのスノーボード記事まとめてアップです。 まずは足慣らしでいつもの湯沢中里スキー場へ。 いつも以上にゆっくりと7:48発で。 代わり映えしない朝食。 そしていつもどおり、ここへはこの電車で。 続きはMore...≫で。 はい、湯沢中里スキー場。
そんなに混んでもいなく、天気もなかなかよくて好コンディションです♪ コース名忘れたけど、一番奥のコースの一部を貸し切ってチビッコたちが練習してました(かわいい お昼はいつもの屋台村で。 相変わらずの軽食で、これで結構お腹膨れるんですよ。 昼過ぎから急激に天候悪化…雨に変わってきたので早めに退散です。 スキーセンター最上階にあるお風呂に入ってみた。 けど、めっちゃくちゃ熱くて…子供入れないんじゃないか? 湯沢戻ってきても雨…。 とりあえず、ここで軽く喉を潤してから。 いつものお店でお気に入り食べて。 結局、こうなりました ( ̄ー ̄*) んで、帰りの新幹線でも軽く飲んで。 なぜか地元帰ってから、すき家で牛丼食ってたwww と言うわけで、もう記憶殆どないんだけど(牛丼食った記憶ないw)、休みも入れずに雨が降るまでガッツリ滑り倒したような…?とりあえず怪我なくシーズンインできたのでOKかな。 ≪ Close... |