【 濃厚な物欲。 】
2018,06,30 (Saturday) 22:32
『紙巻たばこ → プルームテックもどき → VAPE』 このプロセスを経て現在に至るまで、およそ2ヶ月で入手した戦利品(?)の数々。
分かる人には分かるだろうけど、これらだけでは使えないので、これ以外にも購入品はたくさんあるわけで (´~`;) そして、まだまだ物欲は収まる気配を見せず…。まぁ、今のところ前記した期間で使った金額は...辞めた。考えるのはよそう(笑)
| VAPE::その他 | comments (0) |
|
【 沼への入り口。 】
2018,06,23 (Saturday) 22:49
前回の更新がプルームテック(もどきだけど)を始めてから2週間くらいだったかな?それから更に約1ヶ月経ちました。たばこカプセルを購入すると、1本のカートリッジと5個のたばこカプセルが入っていて、そのたばこカプセル1個でおよそタバコ4本分くらいのニコチン量を摂取できるらしいですが、今では1日にカプセルを1個くらい(多い日でも2個)しか使ってません。タバコ換算で4~8本ってことですね。
紙巻たばこからプルームテックに移った人なら分かると思うんだけど、まず煙(プルームテックの場合は厳密には水蒸気なんだけど)が圧倒的に少ないです。それは吐出量だけではなくて吸入量もです。吸っていればそれなりに『あー、何となくタバコ吸ってる感はあるかなぁ?』って感じなんだけど、煙が少ないだけで吸った感がかなり薄れるんですよ(ですよね?俺だけじゃないよね?)。カートリッジの繋ぎ目にあるエアー取り込み口を塞いで吸うとか手はあるんだけど、そうするとカートリッジの消費が早くなりあまり意味がない。『どうにかならんもんか…?』と思い、ネットをさまよっていて見つけたのがこれ。 VAPEと呼ばれる電子たばこ。 画像のガラスの筒みたいなところにリキッドと呼ばれる液体を入れて、その液体を加熱・蒸発させることでその水蒸気を吸うもの。そのリキッドには色々な味や風味の付いているものが数えれきれないほどあり、それを楽しむもの。日本ではニコチン入りのリキッドの販売・譲渡は禁止されているため通常国内で購入できるリキッドはすべてニコチンが含まれないものらしいです(海外からの個人輸入でのみ購入可能らしい)。 画像のものは、1番上の円筒状の先にたばこカプセルを着けることができるんです。それの何がイイかって言うと、ミスト(水蒸気、たばこの煙に相当するもの)がたくさん出るんですよ。上の方に書いたようにミストが多いだけで吸った感が明らかに違うんです。リキッドには味や風味が付いたものがあると書いたけど、たばこカプセルを使うときはたばこカプセルの風味を味わいたいので無味のリキッドを使ってたんですが、スターターセットとして購入したときに、とある風味のリキッドが1つ付いてきたんで、たばこカプセルナシで試しにそれを吸ってみたわけですよ…プハーッ! そう、旨かったの。めっちゃ旨かったの!で、そのリキッドが入ったまま、たばこカプセルを付けて吸ったらどうなるのか気になって吸ってみたら、マズかった。とてもマズかった。その時思ったのが、『これ、タバコの味要らんくね?』だったの。若い頃から『酒は辞められても、タバコ辞めるとか絶対に無理だわー』なんて言ってたのが信じられんよね (´~`;) プルームテックに切り替えたときにまとめ買いしたカプセルがあと少し残ってるんですが、それを吸い切ったらタバコとはさようならです。今では休日は全くプルームテック吸ってないし、吸ってないことで何の苦痛もないんすよねぇ。タバコを辞めようと思ってたわけじゃなくて、周りからクサイとか思われるのが面倒でプルームテックに変えたことで、VAPEというものを見つけ(VAPE自体は知ってたけど、たばこカプセル使って吸えるのを知らんかった)、完全禁煙へ。自分でもビックリっすわ。 そして、ここからがタイトルにかかるんだけど…。 ハマりっぷりなんかは次回以降の記事で(いつになるか知らんけど)。
| VAPE | comments (0) |
|
【 電子タバコ 】
2018,05,19 (Saturday) 20:59
はい、みなさん。約1年ぶりです、こんばんは。
多忙にかまけて更新してませんでした、すみません(ここまでが挨拶)。 多忙な中、何とか数回滑りには行けたので、そちらの記事をまとめてUPしました。結局回数にして5回。日数にすると7日。うーん、当初の全く滑りいけないんじゃないか?って状況を考えると上出来でしょう。どこに需要があるのか全くわかりませんが、自分記録用も兼ねてるので、お暇ならどうぞ。 と言うわけで、タイトルの話題。 自分はそこそこのヘビースモーカーです。日に20本以上30本未満ってところでしょうか?まぁ、KENTナノテック1mgなので本数ほどのインパクトはないかもしれませんが。 喫煙を取り巻く環境はクドクドとここで書くまでもないので割愛しますが、とうとうワタクシも電子タバコに切り替えました。それが下の画像。プルームテックはどうもタイミングが悪く、いつも自分が行くと売り切れで買えなかったので、互換バッテリーを購入しました。純正品よりバッテリー容量が多くて、50パフごとにバイブレーションでお知らせしてくれる便利機能付き。見た目は多少長いのとロゴが無いことを除けば、材質も含めて見分けるのが困難なレベルです。 今まで電子タバコ(加熱式含む)を一切使用したことがなかったので、どんなものかさえ分からなかったんだけど、吸ってみて今日で1週間かな?全く問題なしですね。『紙巻たばこ吸いたい!』って衝動が湧き上がってくるもんだと思ってたのに、これにはちょっと意外(笑) 画像では4種類を載せてますが、これはお試しで買ってみたもの。本来メンソールが苦手で一切吸わなかったんだけど、プルームテックのメンソールはちょっと弱いって情報を見かけたので試しに購入してみたもの。4種類ひととおり吸ってみてのワタクシの感想。 【REGULAR:文字通り普通のたばこフレーバー】 確かに1番たばこっぽい感じはするけど、とにかく味(風味?)がなくなるのが早い。吸ってるって感じられるのは、最初の30パフもないかも。単純に「ニコチンさえ摂取できれば味なんかどうでもいいぜ!」って人にはいいのかも?(笑) 【BROWN AROMA:カフェモカっぽいフレーバー】 これ、カフェモカか?っての第一印象(笑)そう言われればそうかもしれないけど、知らずに吸ったら絶対分からない。吸った後に口の中に雑味が残る感じがしてあまり好きではないかなぁ。 【RED COOLER:アップルフレーバー】 えっとFELIXキャットのガムの味(てか、この説明で分かる人いるのか?(笑))メンソールもさほど強くはなく、吸った後の清涼感もなかなか心地よい (๑´•.̫ • `๑) 【PURPLE COOLER:ブルーベリーフレーバー】 (メンソールを今まで吸わなかったからだと思うけど)最初はREDとの違いが分からなかった。でも吸っている内に『あー、確かにブルーベリーっぽいかも』と。REDに比べてメンソール感が強く、ちょっと自分には無理だった。 と言うわけで、意外や意外。RED COOLERに落ち着きました。 そして、ご存知のかたも多いと思いますが、プルームテックはホントほぼ無臭です(自分はフレーバーを感じるので半信半疑だったので他人に聞いてみました)。しかしそれでも、やはり喫煙所でしか吸えません。それはまぁ、仕方ないです。そして自分がニオイを発しなくなって、他の人の吸っているたばこのニオイに敏感になりました。そう、iQOSです。コイツの臭さが半端ないです…。何度か呟いてはいるけど、iQOSのニオイを嗅がされるくらいなら、たばこの煙を顔に吹きかけられれる方がマシと思える程度に臭いです。 長々と書きましたが言いたかったのは、『iQOSなんかこの世から消えてなくなれ!』です(笑) |